シネリキヨ。
沖縄に行ってきました。久高島という本島から少し離れた小島のなにやら神秘的な雰囲気に誘われてまたまた衝動旅行のはじまりはじまり。で、なんで久高島を選んだかと言うと、どうやらここのカベール岬と言うところに沖縄を創った神様が始めて降り立ったという伝説があるらしいのです。こんなん大好きな自称探検家の私にはたまらん魅力です。ほかにも男子禁制の聖地”クボーウタキ”やら特別な意味のある井戸のような場所“ヤグルガー”やら俺の心を刺激する響きの言葉がこの島にはころころと転がっていて前々から行けるチャンスをうかがっていました。そしてきた。いけてよかった笑。久高島研究の本も途中で買い勉強しながら島を回ろうと思ったけど結局読む暇ないくらいゆるやかな時間の中に沈んでいました。夜に見た引き潮になった海岸の月光がとてもとても神がかっていた。別の星に立っているような感覚でした。北海道もすごかったけど沖縄もすごい。日本って本当に面白い国だと改めて思いました。そしてアイヌと沖縄がなんだか繋がっているような気がしてならない今日この頃。諸説あるようですが俺はぱっとそう感じました。日本にある文化にもっと触れていきたい。久高島のおじさんに教えてもらった沖縄民謡、古典、ギターで弾く三線の音。ピースフルで暖かかった。そしてカベール岬で歌ったLumoが見えない何かにあの時少しだけ届いたと俺は信じています笑。沖縄今度はライブでいきてー。
YES.amamikiyo/hozzy