フロムダンボール。
セロニアスモンクのベロシティー全開のピアノプレイを聴きながら、ホッピー飲みつついい時間です。もう三時時すぎてる。
溜まったメモの整理をしていたら、まいりました。
6、7割はわけがわからん。
解読不能。
残念ながらメモになってないのね。
思いついたアイディアなのかその時感じた感覚なのか、あとで役に立てられるように志的にはしっかりと過去の俺はメモっているんですが、時間がたった今、何のことなのかわからん。
大変難しい。
・somethingはredである。
・スプーンで塩を盛ることはできるが、塩でスプーンを盛ることはできない 始めにある道具がスプーンなの。
・14.1×0.63=8.853
・oshokuji onomimono okashi 存在する意味がわからないから美しい。
・キネステーゼは世界とかぶる。
・雨が降っている。Pで~Pのことを考えることは、Pという命題において始めから正反対のことを考えるということだから本当は雨が降っているけれど、Pに「晴れている」という命題を書く。
そして事実、晴れていた場合、この自分にとっての偽の表明は、事実に対して真であるから偽であっても真である。四・〇六三の意志の問題、、、。
……。
んー…。
ってな感じで俺にも意味が分かりません。
奇妙です。
自分じゃない人が自分の字で真剣にメモってるみたい。
何か笑える。
そう、ホッピーうまいです。
焼酎甲類とホッピー。
最近ビールよりもこっちのが好きです。
モンクがダイナを弾いている。
モンクのジャズはある意味ブルーハーツ的で好きです。
イメージ的に指がすげー太そう。
新木場の暮れライブありがとうございました。
いい締めになったと思います。
コースト初めてだったけど、またやりたくなるようなハコだった。
酒がうまかったっす。
ありがとうございました。
YES.monk/hozzy