column

水耕栽培。

この上の空いた隙間で、球根ヒヤシンスとか育てたらどうだろう。 エレモフィラニベアとか生きられるんだろうか。 エレモフィラって綺麗だ...

水質にもサクラ。

ここから始まる。 目が細まる瞬間が! 来年が楽しみ。 YES.glass pearl cuba/hozzy

春がくるまえに。

やり残さないように。撮ろう。かわべりはまだ寒い。水質は多摩川クオリティー。 YES.tori/hozzy

水質にもさくら。

東京で桜の開花が宣言されました。うちの裏の公園もそろそろ咲きそうです。去年の今頃はクラゲのことばかり考えていた。夜桜と月が、常にク...

こぼれる水質。

そして、あえて近所の浄水場ではなくちょっと遠出をしてバスに乗り、川崎市潮見台浄水場の周辺をぐるりと回ってみた。休日なので人の気配は...

注意な水質。

非常に厳戒な体制の元に浄水場は成り立っている。 YES.miyamaeku/hozzy

とうぶん水質。

そして、ドリルでガラス瓶に穴をあけ、自作の水槽濾過器を作ってみた。始めはペットボトルでつくったんだけど、なんかかっこわるい。だって...

クラゲはつぎさ。

すげえ。やべえ。 底面濾過と、流動濾過を組み合わせたら結構すげえんじゃねえ?ってさっきハッとなった。また水槽のことで申し訳ない。だ...

つぎはクラゲさ。

ふたりでシルバーも終了し(皆さんありがとうございました)、いよいよこぼれるシルバーが近づいて参りました。新宿と横浜、タクロウが最後...