エリクサー。
お祝いの言葉どうもありがとうございます。
28になりました。
一年前に「27になりました」って言ったのが半年くらい前な気がする。
毎度この時間の収縮具合にはついていけん。
置いていかないで欲しい。
剪定用のはさみが、S字の銀色のフックが、土着的なお香立てが、透明な角瓶が、すり切れたヘッドフォンが、塩ビパイプが、イアーモニターが、定規が、親友の結婚式の招待状が、欠けたろうそくが、きネジが、shure57が、日本酒のふたが、エムオンのマグカップが、生成りの壁が、照明のスイッチが、メネデールが、湿気た梅雨の空気が、アジサイの夢想が、竜の掛け軸が、股を開いたコンセントが、ベースの四つの金属が、ちぎれたギターの4弦が、襖が、その向こうの暗闇が、畳の匂いがとうに消えた畳が、緑色の縁が、水槽のポンプの音が、何故か部屋に鎮座する青いクーラーボックスが、見える。
PCモニターから視線をずらせばそんな光景に、28の私は何を思ったか。
あついね!
気温もみんなのパッションも。
俺の剪定前のビジョンはジャングル!!
今日家に置いてあるギターの4弦が切れた。そして気がついたのが前に張り替えたのが1年半前だったってていたらく。
そんな弦でいっぱいデモ音源とかつくってたよ。
伸びた麺みたいな状態だろうな。
よくがんばった。
マイネルってシンバルと、バスドラを一緒にドカってやったときの感じがボデェイーブローだと思うんだよね。
ギターの音ってのは丸坊主にするときの焦燥感だよね。
これでいいんだろうかって感じね。
ヤバいか突き抜けられたかの瀬戸際がギターサウンドハウスって感じだよね。
千葉には素晴らしい通販会社がある。
サウンドハウスね。
今年の夏は暑くなりそうだな。
俺は死ぬ気でかましていくぜ。
みんなが10を欲しがるならば、俺はずっとマイナス10を求め続けてきた。
だってそれってすげえ冒険だし、俺も何度も笑っちゃうからな。
意味不明とか意味わかんねーよ笑。
この世界の本当に大事な部分に、意味なんかあんのかよ。
すっとんころりって整理できたら幸せなのかよ。
優しく包まれたらそこで終了なのかよ。
ちげえよ。ねぇ。
そこからまたはみ出しものたちは溢れて静止を振り切りながらアメーバのごとく分裂していくんだよ。
それが時間だよ。
それが人間だよ。
ずっと俺たちは「間」に漂って、そこにリアルな存在感を感じているんだよ。
一度だってとどまったことなんて俺はねえんだよ。
死んでねえんだからよ。
生きてるってことだよ。
だけど今は、人が10を欲しがるならば8を求めるのが今やりたいこと。
しかもそれが体感的に12になるってのが凄いやりたいこと。
答えがあったらそれは弱い。
本当に知りたいことには、決定的な答えは無い。
それが決定的な答えだ。
そしてだからこそ、俺たちは笑ってられんだよ。
息苦しくなんねえだよ。
逃げれるからさ。
それはしょうがないんだよ。
一つの絶対的にただしいことを押し付けられたらたまったもんじゃねえよ笑。
それこそ鎖であります。
服従するな。
80%。
細かく言えば、77.5%。
意志を遂行するに、水のように美しい具合だと、28歳は更に思ったのであった!
そしてそれは120%へ最終的にゆく。
おれが行かす。
ここまでヨッパラって書いてるから、ある意味忠実かもしれない。
酔ったら嘘つけねえもん。
ゴーヤを育てているんだぜ。
今日もう一株買った。
200円。
ホムセンは近頃かなりフィーバーしている気がする。
人が凄かった。
日比谷絶対楽しくしてやる!!
YES.asagao/hozzy