地震2。
あいかわらず大槌町の情報はこっちのTVでは全然流れないのですが、mixiやTwitterを使って情報を家族で収集していたら(メンバーもいろいろありがとう)、探していたほぼ全員の安否がリスト上や航空写真の状況からわかってきました。無事な可能性がかなり高いです。。。よかった。まだ連絡は向こうからはないのですが、支援状況がだいぶまだ悪いのだと思います。TVではまだまだ届かない場所で、救援を待っている人たちが「行方不明」の状態でがんばっている現実があると深く動揺しています。友人や親類とまだ連絡が取れない方も日本全国にたくさんいると思いますが、可能性はまだ十分あります。TVも重要ですがまだまだ報道さえしっかりされていない場所も少なくないと思いますので、希望を持ち、情報収集してみてください。
明日には、TVでもそういう手の届いていない場所での報道が増えていくことを期待しています。
原発も大変な事態ですが、引き続きできることを頑張っていこう。
残されてるたくさんの人たちどうか頑張ってください。