column

螢的安息、夜光虫的光明。

日付はもう変わってしまったけど、震災からちょうど一年経った昨日、新しいアルバムのマスタリングが終わりました。
複雑な気分。
とても辛い一年だったけどなんかアルバムの完成は過去最高の出来になったと思う。
毎回言うけど、過去最高って。
ほんとに大変な一年だったなみんな。
まだこれで終われるほど甘くないけど、また次を乗り超えるための一年って区切りはやっぱ特別だ。
昨日一日何も起こらないようにってやっぱちょっと怖かったもんな。
一生忘れられない一年。
消しちゃいけない一年だ。
そして終わらせられない一年。
変えていく一年。

アルバムができた。
今回はやっぱ一味二味違うぜ。
なんて言ったら良いのかわかんねんだけど。
高密度で詰まってる、自画自賛しちゃうけど、また俺ら成長できた気がしてしょうがない。
そんな感触しかしねえ。

自信を持つって大事ですから。

けどね、ほんとにすごくいいよ。
聴いたらビビるよ。
売れるかどうかはまたよくわかんねえけどさ笑。
俺は最高だっていつも信じてる。

生命のシンバル作った辺りから、このアルバムの制作にだんだんと着手し始めて、だいたい半年弱かな。
曲数は前回に比べて3曲少ない10曲だけど、シングル除いた8曲は全部新曲です(涙が滲む理由は武道館のDVDに入ってるけど)
カップリングも参入なし。
気合いの10曲!!
ノクティルカ。

ノクティルカって造語っぽくない?

藍坊主を長年知っていてくれている人はご存知だと思うけど、よく造語とか勝手に作って楽しんでるんだわたくし。
シータムンとか、フィーウェルヲンヲンとか、ローウィンとか。

ノクティルカって、始め見たとき「来たコレ!!」って思った訳さやっぱ。

しかも夜光虫って(ノクティルカは英語で夜光虫の意味です)

もし時間あったら、
夜光虫ってインターネットで打って画像検索してみて欲しい。
凄まじく綺麗な画がたくさんある。
まるで魂が発色してるみたいな幻想。

これを地元小田原の海で19の時に見たんだ(ちょうど10年前の夏)
たまたま友達連中と浜辺で夜更かししてて見てしまった。
そんでテンション上がって服着たまま海に飛び込んでその蒼い光りの中を泳いだ。
手を漕ぐたびにその軌道が蒼くざわめいて俺死んでんのかと思うくらい非現実的な海にいた。
掬ってちょっとすると消えちゃうんだよ光りが。
けどまた掬うたびに光りだす神秘!
ありえない光景だった夢のような。

なんか今回のアルバムのタイトル考えてる時にそれを思い出したのよなんか。
「夜光虫」って歌詞に出てくる曲もアルバムの中に入ってるから余計にそう思ったのかも知れない。

まあ聴いてもらえればこのタイトルのぴったり具合が理解してもらえると思います!

そしてその前にシングル「ホタル」がでます。
アルバムともの凄く発売日が近接してるから特別感はあるのかどうかぶっちゃけわかんねえけど(そういうこといったらほんとはいけないんだろうけどしょうがねえじゃんほんとなんだから)
いち早くアルバムの予感が知りたい方。
特典のライブ映像が見たい方(これとてもカッコ良く仕上がってておすすめ度高し)
とにかく新曲聴きたい方(カップリング2曲も完成度高く仕上がってるのでこれもおすすめ度非常に高し)
そしてジャケが半端なくいい!!
デザイナー石川さんの腕は更に磨きがかかってます。さいこう。
「ホタル」も素晴らしい出来になってるので楽しみにしていて下さい!
先日録ったPVも日付変わって今日確認します。
どんな風になってるのか、事情があり撮影に立ち会えなかった場面もあるので、全体像が非常に気になります、、、。

と、とにかく今日はアルバム完成と、震災からの1年を噛み締めてちょっと夜深くまで色んな想いに耽っていようと思います。

みんなまたこっから頑張っていこう。
俺はポジティブ。
ネガティブなのにポジティブ。

なぜならビールがうまいから。

頑張る。

YES.kansei/hozzy

関連記事一覧

最近の記事

昔の記事

月を選択