column

人間工学にはずれる骨。

平行四辺形は歪んでいるのか、正しい形なのか。
正方形からしたら、歪んでいる。
それが建築物だったら、不安でしょうがない。
しかしながら、俺が紙に書いた四角よりはずっと正しく安定している。
僕は平行を素で描ける職人技など持っていないからだ。

歪んでいるのか、正しいのか。

いよいよもって、基準は消失しているに等しい。

桜は美しかったか、醜いか。

咲けば美し、冬の幹はグロし。

ほぼ通年、桜、グロし、もしくは路傍の石相当の無関心さに傾く私の心が悪し。

その時の欲望、状況に左右されすぎる美の感覚。

ひとの心そのものなんてものの場合はなおさらだ。

怒ってんのか、喜んでのか、しにてえのか、いきてえのか。

全部が混じりすぎて、いつもわからない。

これはきっと歪んでいると言えばそうなんだろうが、当たり前っちゃ当たり前の人間の心なんだろう、、、、、って結局わからない。

ペットボトルの原料の「樹脂」っていったいなんなのかよくわかんないけど、いったん気になると、いろはすが何を減らしてロハスってるのか、って調べるのが歪んでいる気がしてならないって、別に思ってもない。

いろはす。

あれの味がついてるやつ、りんごとかみかんとか、ジュース未満でさっぱりしてて意外に好物なんだよなんか、今日もリハで飲んだ。

そんであれってぺこぺこ具合がすごいんだけど、あの樹脂減らしてるって書いてあるあれなんだ樹脂ってプラスチック?

樹脂って、樹の脂?

なのにペットボトル燃やしちゃ喉いたくなりそうな悪い煙とか出てきそうな感じが不思議。
樹だったら燃やしていいじゃん。
樹脂ってあぶらってこたあめっちゃ燃えそうだしなんか難しいぜばばば。

こういうのって三段階ぐらいの化学変化の式とかが出てきそうなにおいがするな。

ぶばあ。

よくわかんねえけどぺこぺこすんだよ。

ガラスしか知らなかった人類が、樹脂を見たらどう思うんだろうって。
透明で、しかもぺこぺこで、水を通さない。
宇宙人に出会うレベルの衝撃なんじゃねえの本当は。
って、いろはす飲みながら休憩中に思ったんだよね、ガラスよりも軽くて丈夫で凄いってね!

どうでもいいか、ああ。
俺は凄いと思うんだが。

ちなみに平行四辺形は歪んでないと俺は思う。
水が上から下へ流れる途中のような不思議な安定感を感じる。
家ならヤバい安定感だけど、水で家は建てないから問題ない。
100年後くらいにそんな水の技術があったら、死ぬのがもったいなくなるな。

380°ぐらいの四角形くらい見て、感動したい。
歪んでるって笑いたい。

ヨガマットでのびたい。

YES.pet/hozzy

関連記事一覧

最近の記事

昔の記事

月を選択