column

おはよう。

30さい。

ひよってられません。

おちついてられません。

生物に対しての知識はなかなか増えないけど、経験はかなり上乗せされた1年だったぞ。

とにかく文字見るより、音楽聴くより、土や水中や生き物の拍動に注意をこらした一年だった、、、(何をやっていたんだろう)

30になったからには、ここからその感触をまた作るものに混ぜ込んでいけたらと思うんだが、できるかな。どうだろうか。

日の光の移り変わりや、鉄塔の周りに鬱蒼と茂る林の鳥の鳴き声に、音楽聞くよりも深い安らぎを感じてしまう瞬間があることに気づいてしまったことが、正直怖い。

音楽の、俺にとっての絶対的だった音楽の支配力は、いつか消えてしまうんだろうか、、、、、と、思ったりもしたりして。

まあ、人間なんてそんなもんだよな。

いつ死ぬかもわかんねえんだし、いつか絶対誰でも死ぬし。

星も砕けて、日もしぼむ。

まあいっかって。

自分の生き方のすべてに共通するポリシーっつーか、まあ当然だよなって、ずっとガキの頃から受け入れてることがあるんだけど、

「とどまらない」

っつーか

「とどまれない」

っつーか。

飽きやすいだけかもしんねえけど笑、流れていくのが自然すぎる我が魂。

俺の音楽人生はここからどううねっていくのかわからんが、

まだ、作りたい音楽のイメージは、イメージだけはあって、それが2年とか前よりもずっと具体的になっている気がしてならないし、これはとても嬉しいことである。

作りたいものがある。

そしてそれを作れるバンドがある。

最高じゃん。

という感じで、30代。

水のように流れて、形を変えて、願わくばいつも新鮮なわき水のごとく笑、ここからまた、ぐにゃっと人間継続していきたいと思ってますので。

どうぞよろしくお願いします。

週末は久々のライブ。

曲作りばっかやってて引きこもってたんで笑、遠出すんのが楽しみで仕方ねえです。

よろしく。

YES.unknown/hozzy

関連記事一覧

最近の記事

昔の記事

月を選択