冷えきった公園のくろつちが浮かぶ。
冬の午後はなんとも切ないですな。
カラスが鳴いたりすると、もうレゲエとか聴きたくなっちゃうな。
機械にはまって数ヶ月。
意外にレコーディングで録音用途に使うアナログ機械って消費電力が少ない事に気づかされる。
音楽聴くためのコンポとか、ギターアンプとか、数十ワット~百数十ワットって昔からよく目にしてたから、プリアンプもそんくらい使っちゃうのかと思ってたら、
一台1w~いっても10wいくかいかないかくらいっぽい。
真空管とか使うと電気食うのかな。
白熱電球みたいな見た目だしな。
俺が今よく使ってるやつは4wくらいだった。
LED球並み。
考えてみればレコーディングスタジオなんて同時に機械大量に動かさなきゃいけないんだから、一台、一モジュールに馬鹿みたいな電力設計なんてできねえもんな。
機械開発した人たちは凄い。
その恩恵にあずかり、今日も曲書。
午後3時台。
なんと切ない空気感。
小学校の頃の友達がいっつも着てたブルーのジャンバーを思い出す。
袖口が茶色のストライプ。
あのときの彼はどこに行ったろう。
自分もどこへ行ったろう。
自転車のかごが曲がって錆びていたなあ。
YES.philips/hozzy