On。
青空のMVが解き放たれたようで、長かった撮影の待ち時間の澱のようなものが(今回撮影開始まで予定から10時間待つという記録的スタンバイを経験した笑)氷解した。
曲のスピード感が増すから映像って凄いね。
カメラワークが良い。
カッコいい。
色々ミニアルバムの情報が出てきた。
今回ひさびさに絵を描きました。
ジャケも中身もいった。
デザインされたものは原画とは随分変わったけれども笑、人間が直接紙に描いたものとPC内で人間が操作して描いたものの違いが何となくでも雰囲気で伝われば、少しでも心のはじっこのはじっこが「ん?」ってなってもらえたら本望です。
機械のツールであんな下手くそな線を描くのは逆にすげえ面倒なほどに、ソフトの幾何学性能ってスゲエからさ、そんなとこに立ち向かいたくなってん。
工場を描いた。
木村さん、引き出して頂きどうもありがとうございました。
あと今回はまた完全セルフプロデュースってやつで、別に今回が初めてじゃもう全然ないけど笑、なんかあんま現場に大人の人もおられず、下手すりゃメンバーとエンジニアさんしかいない日とかもままありつつ、おかげ様でよりシンプルに直接的に作れたんじゃないかと思う。
じゆう。
これですなバンドはやっぱ。
野間さんや河野さんと一緒にやらせていただいた時も色々勉強させてもらって刺激的だったしワクワクしまくったけれども、今回も十分楽しめたし、自分たちで考えて作り上げるってやっぱ最高だ。
また触ったことないとこ触れたような感触も感じられたし、で、
手前味噌ですが、凄く良いミニアルバムになったんではないかと思うよ。
まあ聴いてくださいな。
もう俺は次のを作りに行ってきますしちゃってるけど笑、ガンガンいくぜ!時間は有限だ!
ブルーメリーもうちょい待っててくださいませ。
YES.db/hozzy