column

人物がチャーミー。

何年かぶりに上野公園に行った。

全然変わってなくてなんか安心した笑。

北斎の絵を見にいきました。

時間があんまりなくてゆっくり観れなかったけど、やっぱすごかった。

有名な波しぶきの絵が意外に小さくてイメージしてたのと違ってたけど、よく目にしてた分やっぱグッとくるものがありました。

あれ神奈川の海だったんだね。それ初めて知ってなんか嬉しかった笑。

個人的にはお化けの絵が一番良かったなあ。

皿屋敷のやつが。

あと鳥とか朝顔の絵。

 

上野公園はもっと時間かけて入り浸りたいな。

動物園も行ったことがあるようなないような。

 

一番好きなのは国立科学博物館。

あそこは3回くらいしか行ったことないけど、毎回新鮮な気分になれる。

化石の骨も、あのなんとも代え難い空気感も、日本の海の生態の解説の地味さも、すっげー落ち着くんだよな。

基本静かなんだけど、みんな心はざわざわ興味にわいてるみたいな反響感。

博物館の廊下も好きだ。人が一瞬絶えたエスカレーター前とか。なんか浸れる笑。

骨の記憶に時間の固まり。

恐竜が本当にこの世にいたってことを、改めて本当の本当にリアルに想像できる人間ってどれくらいいるんだろう(できる?)

自分にとっては、ファンタジーの域をやっぱり超えられない。

妖精とかと何ら変わらない非現実。

でもいたんだよね、、、。

みんなちいさくなっちゃって。ってリクガメを見てまた思うのでした。

 

YES.ueno/hozzy

関連記事一覧

最近の記事

昔の記事

月を選択