雨に入りたい日。
雨が降っていたので、久々に図書館に行って面白そうな本をつまみ読みしようと家をでた。
雨がふっている時は本を読みたくなる。
なかなかゆっくり読むこともないのだけど、今日は違った。
雨と傘と本って何かが起きそうな予感がしないか。
やっぱり何も起きなかったけど、図書館ってたまにいくと面白い。
人がたくさんいるのに、みんな音をたてるのを我慢している。
集団でいるのに、みんな独りを強烈に求めている。
たまに誰かが漏らす独り言や変な咳払いに、2、3人がふと顔を上げて、思い出したように深い息を吐く。
咳しちゃいけないと思うと、でますよね咳って。
電車とかほぼ100%でるんだけど、普段30%くらいなのに。
みんな何の本を読んでいたんだろう。
何の勉強をしていたんだろう。
そんな私は、ヒドラの生態の不思議と、バッハの生涯的なやつと、ハイデガーの考察みたいなやつと、鉄拳のこんな○○は嫌だシリーズのやつと、東北の民俗誌みたいなやつと、珊瑚礁の写真集とを、全部ペラペラみながらうすーく刮げて混ぜてかき混ぜて、たまに心の中でうなづきながら「むむむ」と拾い読みをしていました。
結果、何も身になった気がしない!が、
図書館の醍醐味はこんな感じじゃなかろうかと、贅沢に時間を使って、その後いつもより静かな電車に乗って雨降りの秋葉原へ機械の部品を買いにいった。
雨の電気街もまた風情があって良かったです。
今日はようやく花粉の病院に行けた。
たっぷりクスリをもらったので、当分は大丈夫でしょう。
YES.tarion/hozzy