3月の山羊。
昨日は横浜リザードでのcinema staffとの対バン、ありがとうございました!
リザードでは意外に初ライブで、なぜか勝手に親近感はもっていたのですが(他のバンドのライブを観に来た事は何度かあったので)、とても馴染みの良いステージと奥行きのあるホールの光景に、より親しみを感じた一日でした。
良いライブハウス!横浜!小田原より都会すぎて劣等感だぜ!
おかげでハローグッバイに気持ちがのった笑。
中華街の門見るとテンション上がるよねー。横浜来たリアルに包まれる。
cinema staffのメンバーとちゃんと話せたのも初めてだったので、うれしかったです。俺たちもだけど、cinemaもデビューが早かったらしいので、いつも実際よりも年が上に思われるっていう笑、共通項で盛り上がりました。
Liveも激アツだったし、酒が大好きな人たちらしいので、また一緒にライブやって今度はもっとゆっくり飲みたいね。
しかし、段々俺らの方が年が上っていう対バンが増えてきたなー。
ちょっと前まではみんな年上だったような気がしてるんだけど、、、。
というのと繋がってるんだろうけど、もう「ハナミドリ」というアルバムを出してから10年も経ってるという衝撃。これはつい昨日のよう、、、、というのはさすがに無理があるけど笑、10年も経ったなんて思えないなー。
よくよく思い出せば、なかなか凝縮された出来事があるんだろうけど、10年ってふと感じた時は結構そんなものなのかね。
このコラムも記録上は2005の3月から始まってるからとうとう10年分!書いてることになってるし笑。
何をどう書いていたのか、ちょっと振り返ってみたら恥ずかしいこともたくさんあったりして、まあそんなものさ、と開き直るしかないな。けど、基本的には今と考えてることの方向はあんま変わってないような気もするし、よくわかんないけど、あと5年経ったら、変わんない主張が抽出されると思う笑。
で、こないだツイキャスでも発表しましたが、「ハナミドリ」のリバイバルツアーを去年の「ソーダ」ツアーに引き続き4月から開催することが決定しました!
去年のソーダツアーがとても良い雰囲気だったので、今年も味をしめてハナミドリやっちゃいます。
こないだも言ったけど、「コーヒーカップと僕の部屋」とか、ほんとほとんどライブでもやってない幻の曲くらいに笑、遠い存在になってしまっているので!今回、演奏してみたらどんな感じになるのか楽しみですね。
全然違う曲になってそう笑。いやいや、なるべく当時の感じを意識するけれども、、。
新曲の制作やレコーディングもその前後で進めていく予定なので、このツアーと新しいアルバムがお互いナイスな力を与え当てくれたらと、ここも個人的には期待しています。
制作中のテンションやバンドの空気感って、音源にもすごく反映されるからねやっぱりね、、、、。
今とてもいい感じですね。
全然更新できてなかった特設サイトのスマートフォン用の壁紙も(サーセン)、新しいのできたので近々UPできると思います!
またなるべく隔月くらいには、、、、制作したいなぁ。
それではまた!
YES.yokohama!/hozzy
2016/03/03 (木)