語りにのせる揺れ。
久々の更新です!
表にでてないですが、実にめまぐるしい毎日を送ってます笑。
19日はランクヘッドのイベントに出させてもらって、久々の対バンと彼らのパフォーマンスに胸が熱くなりました!
心に来るってああいうライブなんだなと、メンバー全員のステージでの姿に深い力をもらえた一日でした。
かっけーなあ。
ライブのMCでも俺ちょこっと喋ったんですが、最近はレコーディング関係の作業ばかりやってて、閉じこもりがちの毎日なので渋谷とか都会に行く機会があると、まず電車に乗るので、社会と繋がってる感じに安心できます笑。
アルバム今作ってるんだけど、今日もそのリハに行ったんだけど、すんげーいいですわ。
めっちゃいいです。
モーリーとの歌に関する細かい作業も通じて、苦手なところもそうだけど、自分でも知らなかった、自分の声の意外ないいところ、これまで枠外に押しやっていた響きに気づいたりだとか、ここにきてまだまだ発見があるもんなんだなって、音楽って終わりがないんだなって感じてる春です。
桜も少しずつ咲き始めましたね。はやいよね。
録音に関しても、メンバー全員の間でかつてないほど緻密にやりとりしてる気がする。ちょっと飽きてしまっていた部分に笑(もう糞ほど曲作ってレコーディングもしてるからね)また風穴が空いきている感覚があります。
アルバム音源のトラックダウンは、今回俺がメインでやらせてもらうので日々実験と発見の繰り返しです。こういう真剣な時間をもてること(人様に聴いてもらうっていうことでより集中力が増して作業ができること)に、感謝しております。
こういう空気があれば、まだまだ成長できる。と信じてます。
楽しみにしていてください。
音楽の愛しい部分を、より愛おしくさせていってるルノレコーズタイムです。
自主になって初のアルバムって、尋常じゃない気合い入るでしょ。
すげえの作るざます。
で、第二回目の「例えば、あの曲のはなし」がもう明日あるので、ここでも新曲を弾き語りで聴いてもらおうと思ってます。
歌詞できてないけどね笑。パッションはこうだと、歌いたいのです。
更に次の日、大阪でラックライフのイベントに出させてもらうので、前日あんまり飲み過ぎないように笑、今年初の大阪に向かわせてもらいます!
ああ、良い曲できてきてるわ笑!!
これが、全てです。楽しさの全て。
Yes.shibuya/hozzy
2016/03/24 (木)