column

7月の氷。

また随分と更新が空いちゃいましたが、こちらは元気です。

前回のコラムから今日までの間にほんと色んなことがあったなぁ、、、、書ききれない。てゆうか今すげーきれいな雷が落ちるのが見えた笑。ビューティフォー。大雨がきそうな予感。
制作もようやく一段落してきて、、、、アルバムツアーがどんな風になるのかとか、考える余裕がちょっとでてきました。絶対よさそう。うん。すごくよくなる気がしまくってます。

最近はライブもよくやりましたね。昨日の大阪での「例えば、あの曲のはなし vol.4」そして一昨日の見放題、二日間連続で大阪味わえてほんと楽しかったし、その前の週は、名古屋で弾き語りやってそのあと久しぶりの広島でのライブもやらせてもらえて盛り上がりました!6月はほんと色んなことやらせてもらった笑。もう終わっちゃったもんな気がついたら。6月初旬にやった例えば、vol.3から一ヶ月経ってるのが信じられない、、、。
例えば、あの曲のはなしは、前も言いましたが、昨日の大阪 vol.4で今年の開催は最後になりました。この4回、来てくれた皆さんありがとうございました!
また来年、あの良い感じな空気を泳ぐライブを、ばっちり開催するので、その時はまた一緒に酒を飲みながら楽しみましょう。
この企画がまたこれからどんな方向に転がっていくのか、我々も非常に興味があります笑。vol.5はどこでやるんだろう。

で、こないだ音速ラインに名古屋での弾き語りのライブに誘ってもらったんですが、そこで衝撃の事実を知ることとなりました。

音速のベースの大久保さんが、俺が人生で初めてバンドの生演奏を見た時のプレイヤーのメンバーだったという凄い奇跡が判明したんです。って、書くとちょっと解りにくいか、、、。
中学生のとき、バンドが演奏するところを初めて見る機会があったんだけど、そのときそこで演奏していたのが大久保さんだったということ!
要は、「バンドすっげーーー!!音でっけーー!!かっけーーー!!」って生まれて初めてぶちこまれたのがその時だったってこと!

小田原の話になって、色々話してたら、新堀ギターって小田原にあるよねーって話になって、はい、ありますよねー、っていうか俺中学の頃ちょっと通ってましたよー、なんて話をしていたらそこから色んな話が一気に繋がっていって、どうやらその時俺が教わっていた先生が、大久保さんの通ってた専門の先生でもあったらしく、俺がある日たまたまその先生に誘われて藤沢のスタジオに演奏の見学に行った時に、たまたまそこで生徒としてベース弾いてその先生とセッションしていたのが大久保さんだったとのこと。ディープパープルやってましたよね?!って聴いたら、ディープパープルやらされました!、ってなって、ウワーマジカーってなって、ってあんまこの衝撃文章だとうまく伝えらんねーーーなーーー笑!!その時、俺ギターをそこの建物の中にあった楽器屋さんでその先生の紹介で買ったんだけど、そのギターがギブソンのエクスプローラーでした。今はファットマンズのユタニのもとにあります。ユタニさんたまには弾いてくれてんのかな笑。
なんか話がごちゃごちゃしてきちゃったけど、不思議な縁というものはあるものなんですねぇって、二人でかなり感慨に耽ってしまいました。藤井さんとも前に話したときに不思議な縁があったりしたし、音速ラインとは何かあるんでしょうな笑。素敵な先輩たちです。これからもよろしくお願いします。

6月、34歳になりました。お祝いの言葉や気持ちをくれた皆様ありがとうございました!34歳ってこういう感じなんだなあって、すごい33歳と違う雰囲気(なんか周りの人たちも言っていたけど)に包まれる確かに笑。いやあ、無駄の無い一年が過ごせるように頑張ります!

というわけで夏は始まってきました。さあどうする。

YES.nibori/hozzy

関連記事一覧

最近の記事

昔の記事

月を選択