群情と群青。
昨日は群情ツアー初日、恵比寿リキッドルームでのライブ最高でした。
皆さん、ありがとうございました。
やっと色々解禁された情報もありつつ、非常に気持ちのよい一日でした。
群情ツアーに引っ張られるように完成した新曲「群青」も昨日から配信限定で発売されました!
ちょこちょこネタでは書いていた曲ですが、すげえ良い曲になったよ。
ここ数年で得たり、もしくは失っていったものが組み合わさって積み重なってできた曲だと思います。
めっちゃシンプルなロックな曲だけど、原曲は意外とぱっと浮かんだメロディーが大部分を占めてたりもしているけど、
この「ぱっ」がほしくてほしくてしょうがなかったからー!このツアーはもう計画がたって、ツアータイトルをユウイチが発案した瞬間に成功したようなものなのかもしれないな。始まったばかりだけど、俺はこの曲を作れてもうツアー大成功だと思ってます笑。
もちろん昨日のライブも最高だったから、ファイナルまで間違いなしのツアーになるに違いない!
今回色んな人たちに制作で協力してもらいました。
前回のコラムでも書きましたが、
曲の最終アレンジの段階から、久しぶりに時乗浩一郎さんに曲の制作に混ざってもらい、レコーディングから完パケまで非常にお世話になりました。
やっぱり一人信頼出来る大人な人物が側にいると、特に制作系はすごく安心します笑。チャレンジが躊躇なくできるよね。ありがたかったです。
特設サイトに時乗さんからいただいた寄稿も掲載されているので、是非読んでください。
https://aobozu.com/ultramarine/
そして映像ではもう藍坊主ではおなじみ勝又さんに、無茶な注文も繰り返しお願いして(毎度色々すみません!!)さいこうのMVを作ってもらいました。
今はまだショートバージョンしか公開してませんが、時期が来たらフルを出します。出し惜しみして当然なくらい、もったいつけたい作品なのです笑。
せつねーわー。すごくせつない。群青のテーマとかイメージを、何度も酔っぱらいながら電話で語っていた甲斐がありました。迷惑千万だな笑。
それでも毎回相槌を打ってくれて、最終的にこんな素敵な映像を作ってくれた勝又さん。やべー人だ。ただの地元のヤンキー先輩じゃなかったんだ笑。あざす!!
ドラマシーンのキャストの竹内詩乃さんも、監督が「この子が絶対、群青にぴったりだよ!」とオファーをしてくれて、撮影当日も(撮影場所は地元小田原です)俺は現場についてかせてもらったんだけど、その言葉通りのシーンが何カットも生み出されるのを見させてもらって、俺にもあった中学とか高校とかの時間をまた鮮明に思い出させてもらいました。せつねーなァー。
竹内さんやスタッフの皆さん当日長い撮影につきあっていただきありがとうございました!
フルバージョンも公開したら是非、何度もみてほしい作品!
ぐんじょう。はじまり。
YES.gunjou/hozzy