本日マスタリング終了!ブラッド、サントラ完成!
新曲ブラッドオレンジと、群青、そして映画「太陽の夜」のサントラ音源を合わせた、WIZY限定販売アルバムのマスタリングが今日終わりました !
前回の群青に引続き、Bernieの山崎さんに今回も素敵な音に仕上げていただきました!
あざす!
全10曲。うち藤森とユウイチ制作の映画イメージ音楽が8曲。
通しで聞いてみて、とても新鮮でしたよ笑。
初めての経験がここでも訪れた。
藍坊主としてこんな音楽のアプローチの仕方ができる日が来るとは、、、と。
音楽的幅が広いCDになりましたぜー!
俺も一曲ぐらい作りたかったなあ笑。
ユウイチと藤森、2人の、作りたい!っていうパッションに圧倒されて、お譲りしてしまいました。
けど結果として2人の個性がドカン!と出つつ、藍坊主としてはかなり新しい雰囲気がでている曲もありで、
彼らにお願いして良かった。俺なんかがやらなくてよかった笑。
いやー、感動しました。
これが映画シーンはまった時、更にぐっとくるんだろうな。
そして群青は勿論、新曲のブラッドオレンジもこれでようやくフルバージョンを聴いてもらえるので、とてもワクワクしております!
俺たちのカラーってやつが、自分でもよくわかるくらい笑、藍坊主っぽい曲だ。
群青もだけどさ、こういう曲がやりたくて俺は藍坊主を10代の頃始めたことを改めて思い出すんだよ。
今年に作った曲たちのおかげで、ほとんど忘れていたような事も、蛇口ひねったみたいに色々とびだしてくる。
パンクやってたぐらい前の時、ずっと思い描いていた「こんなのできたらいいな」って漠然としたイメージ。
それがきっと今やってる音楽なんだろうと思う。そうだった気がする。
俺らがパンクバンドから今みたいな感じに変わって行ったのも、当然だった(これはすごく覚えてる)
ブルーハーツはやっぱり神だし、今でも最高のバイブルだけど、あくまで俺も藤森も、自分の音楽をやりたかっただけだからな。
それがなんか、今になって自覚しながら自分たちができる音楽、やりたい、感動出来る曲を、演奏できるようになってきたよ(”自覚しながら”って思った以上に難しいのよ。特に僕の場合)
これはただの環境的な問題とかってことよりも、環境がもたらしてくれるその先だ。
新しいなんだかよくわからない環境が構築されて、それが僕らに語りかけるのよ、
「こんなんできまっせ」って。
無言だけど親切な暖かさで。
よくわかんないかもしれなくて申し訳ないけれど、俺はすごくわかっているこの感じ。
現時点で、すんげー良い曲ができまくっている。
群青、ブラッドオレンジ、に最低でも並んでる曲の良ささだ。
超楽しみだよ次の作品発表するのがよおおおおお。
そして俺個人としては、もう1段階作詞作曲でこえていきたいと思ってるんだけど、むずい。
今年中になー。いきたいなあ。
予感だけはめっちゃあるんだよなー、、、。
全然関係ないけど、「彼女を修理」って『ブルーメーリー』に入っている曲。
昨日から改めてドはまりしてしまって、僕の今のトレンド、、、。自分の曲にはまるって笑!
彼女を修理ええな。
なんだい、俺のことじゃないこれさ。
あがったわ。
弾き語りで練習しよう笑。
そして!
60日に渡る映画制作プロジェクトが先日無事終了することができました!
参加してくれた皆様、本当にどうもありがとうございました!
この経験は必ず藍坊主の音楽に還元されていくので、改めて感謝します!
こんなスペシャルな事ができてしまう日がくるとは、10年前は想像もできなかった。
WIZYさん、関係者のみなさんにも、この企画を実現させてくれて、本当にありがとうございましたとしか言えない。
本編おたのしみにね。まだまだ絶賛映像編集中なので、俺も最終形が楽しみで仕方がないです。
そして群静も公演が近づいてきたので、メンバー一同とても楽しみしています!
さあ、俺はとにかく歌詞を書くことに力を注ぐ月になりそうです10月いっぱいは。
んだらばまた。
YES.kanojowo/hozzy