かっかっかっ、こかっか。
12/9。今年最後のバンドライブ”現像’17”お越し下さった皆さん、本当にどうもありがとうございました!
とても良い一日だったね!丸3時間、大変ボリューミーなライブでした。おつかれさんでした。
今回はいつもの忘年会的な内容と違い、再現ライブというコンセプトで臨みましたが、ミズカネin日比谷の現像はできていたかな。雨を降らす事はできなかったけど、今思い出しても興奮するから、皆さんの中にもきっと良い色をした記憶がまた出来上がってくれたのではないかと思っています!
個人的には、ミズカネフィルハーモニーの皆さんと一緒に演奏した「低迷球の月」が一番演やってて無敵感に包まれたわ。あれはやばかった。マジでライブじゃないと鳴らせない空間だった。歌いながら鳥肌がたった。
藍坊主は弦が合うなーと、ありがたいことに、ライブが終わった後関係者の方からも言って頂いたけど、俺もそう思った。やりたいっつってなかなかできるもんじゃないけど、また一緒に弦隊の皆さんとライブできたらいいなあ。ああ楽しかった。
来年からまたバンドとしてたくさん動いていけたらいいなと思っているので、1/24に出るミニアルバムのツアーにも是非遊びに来てください。たぶんすっげえいいぞ次回のツアーは。そんな予感しかしていないです。
そして、このミニアルバムの初回盤に付くブックレット、ライブのMCでも言いましたが、3万文字書きましたよ。
ライブの次の日から2日間でばーっと書きなぐるように書いた。なんで勢いがある。そしてとても良い内容になっていると思う。藍坊主のここ数年の色々なナゾがこれで解けるはず。やっと話せる事も書いてある。それもこれもミニアルバムが最高のできになってくれたからだ。ここまでこれなければ何も語る事などできなかった。本当に色々と繋がっているのです。是非読んでみてほしい。
藍坊主は本当に多くの人に助けてもらっているし、助けてもらってきた。次回作は特に、人とのつながりがちゃんとなければできないものだった。今年は再会が多い年でもあった。そして新しい出会いも多かった。ありがとうございました。
というわけで、あとは26日の熊谷モルタルレコードでユウイチと2人で弾き語りをやるのみです。たるーん、とまったりやる予定。俺は笑。ユウイチも歌うっぽいぞ。楽しそうだ。
先月大阪でドラマストアと一緒にライブをやらせてもらった。今年最後の大阪もとても良かったな。2017は大阪よくいったわ。来年もたくさんいきてーわ。たこ焼き食ってねーわ。
ドラマストアが藍坊主を凄い好きだって数年前に出会った時から言ってくれていて、ライブにも何回も遊びにきてくれていた。コピーもしてくれていたようだ。
ここ数年、対バン相手に実は昔藍坊主をよく聴いていたという話をされる機会が多くなってきた。ライブハウスの人とかにも。活動年数を重ねるとこういう風にもなれるのかと、素直に嬉しいと思うと共に、「昔」の人に完全にならないようにまた「今」も聴いてもらえるよう頑張ろうと思う。
ちなみにドラマストアのボーカル海くんがバンドをやるきっかけになったのは、藍坊主ではなかった。なんとうちのスタッフ丸山が昔やってたバンドを見た時だったらしい。丸はこないだのライブの物販にも立っていた軽く髪がもじゃってて、藍坊主のグッズを着こなすのがなぜかめっちゃうまいお洒落さんだ。彼はかつてLOTOというバンドでベースを弾いていた。
だから海くんは、めっちゃびっくりしたらしい。うちのスタッフに、自分の音楽人生のさらにルーツだったバンドのメンバーがいたもんだからね。ライブで何度も見ていたんだって。
それを最後の乾杯の時に言われて、全部丸山にもっていかれた気分になった。とりあえずケツは蹴っておいた。くそう。
丸は下北沢のろくでもない夜でもスタッフで働いているから、お近くに行った際は是非遊びに行ってあげてください。話しかけたら喜ぶはず。
先日初めてEGGSと、久しぶりにCINRAに新しい音源の取材をしてもらいました。公開は来年になってくると思うけど。
これからまた音源についても話させてもらう機会を、別でもいただこうと思っているので、是非情報チェックしてくださいね。
とりあえず今日完パケした大川のジャケットデザインがめっちゃ良かった。きてるな。
YES.genzou/hozzy