column

木で造ったような5年。

さあ昨日発売しました、「木造の瞬間」!

 

この作品に藍坊主が至るまで、個人的には5年費やしたと言っても過言じゃないと思ってます。

 

インタビューや、初回盤のブックレットにもそんなことが記載されているので、どんなことがあったのかはここでは割愛させてもらいますが、すげーキツイ登山のようだった笑。

 

そしてこの登山にはまだ終わりがない!続くぞ!

考えないようにしているけど、そのうちまた崖があって、下まで飛び降りないと先に進めない時も来るに違いない。

音楽制作に限らず、物を作るって、とても理不尽な体験を繰り返さないといけないみたいなんだな。

 

積み重ねても、積み重ねても、一瞬で0になってしまう理不尽さ。

時間をかけても、情熱をいくらかけても、それが結果に反映される保証は全くない理不尽さ。

本気になればなるほど、まともな神経じゃいられない。

物を作る人間に変人(変態)が多いのは、みんなどこか途中でぶっ壊れていってんだろうと思う笑。

 

 

でも、その中で、本当に自分たちで納得できる物ができて、そしてそれを受け取ってくれた人が喜ぶ姿がみられると、もう最高だ。

人に喜ばれて嫌な気分になる人間はいない、どんなに変態でもそうじゃない?

っていうか俺は変態じゃない。

 

 

何が言いたいのかっていうと、今回の作品がとても最高だといってくれる声をたくさん聞けて、ものすごく嬉しいということです。

 

これぞ、Luno Recordsを立ち上げてから俺たちが一番欲しかった、最高の報酬だ。

 

このために音楽をやってきたんだ。

 

この感覚は、この後の作品にも必ずフィードバックされていくはず。

 

こっから数年は、崖が現れないことを祈りながら笑、真剣に音楽と付き合っていけたら、ありがてえなあ、、、。

 

 

ツアーきて今の藍坊主を見てくれよ。

悩んでたらきて欲しい。

フルスイングで悩みを撃ち抜いて見せよう。

そのくらい今藍坊主は加速しているよ。

 

 

そして、特設サイト先ほどオープンしました!

メンバー全員のライナーノーツや、みんなに参加して欲しい企画もあるので、のぞいて見てね。

 

https://aobozu.com/kidukuri/

 

 

昨日公開されたインタビューも。

 

CINRA

https://www.cinra.net/interview/201801-aobozu

 

Skream!

http://skream.jp/interview/2018/01/aobozu.php

 

今日も夕方、夜に拓郎とラジオ出演をさせてもらうので、お時間あったら聴いてください!

 

・1/25(木)NACK5「キラスタ」(18:00~20:00)
JR大宮駅前・大宮アルシェ5階・HMV大宮アルシェ内「スタジオアルシェ」からの公開生放送
※19:10〜19:30頃の出演予定

・1/25(木) 21:00〜22:56 ゲスト出演 (22:00ごろ出演予定)
FM-FUJI「PrismaX presents EBi-Dunk!!」

 

んでは。

 

YES.rifujin/hozzy

関連記事一覧

最近の記事

昔の記事

月を選択