あの街の光り方
とうとう明日は燃えない化石のツアーファイナルです。
初日の後、コラムでも書いてましたが、どの箇所も今回とてもいいライブでした笑。
来てくれた方にはきっと伝わっていると思うし、こちらにも伝わってます!これをやりたかったずっと笑。
良いツアー。
明日の新宿は一体どんな景色が見れるのでしょうか。
はたまた見ていただけるのでしょうか、、、。
ツイートとか見ていると、たまに「藍坊主は深化してきたバンド」だなんてありがたいことを言ってもらえることがあるけど、今回のツアーは水平方向にもバンドのパワーを広げて行けるような、力強さとか柔らかさとか、同じ曲でもまた違った雰囲気で演奏できたりとか、少しずつだけど前に進むこともできて来てるのかなと思いました。
普通の「進化」だね笑。いや、進化するってのもものすごいことだから、今はまだ「前進」にしときます。
いつか「進化したなお前ら」って、「進化したな俺たち」って言えるように、とりあえず今回のツアー、明日のツアーファイナルをやりきってやろうと思ってます。
もうなんかね、すごく楽しい。おじさん、今楽しいよ音楽が笑。
高校生の頃みたいに楽しい。のとは違うけど、20歳くらいの頃、まだプロになっていない頃くらいには楽しいです笑。
車で初めて遠くに行ったとき。
初めて見たことのない海の色を見たとき。
場所によって山の色合いや、緑の光り方が違うと知ったとき。
肌に流れる空気の重さ、風の質感、街の匂い、言葉の響きが場所によって少しずつ違うことを初めて知ったとき。
そういうたくさんの初めてに、なんだかもう一回触れられたような。
「あ、俺ここに立ってるの好きだな」ってただ街中に立っている自分の存在を穏やかに思えるような。
そんなツアーでした。
まだ終わってない!けどね笑。
藍坊主で表現できることってまだまだたくさんある。
同じことをやったとしても、もっといい表現ができるようになれる可能性だってある。
明日でツアーは終わりだけど、使い回された表現で陳腐に響くかもしれないけど、
明日が終わったら、新しい始まりがまた始まる気しかしないファイナル前日であります。
全力で楽しみに来てください!
俺たちも全力で楽しみに行きます!生きます!
最後の集合写真、みんなが最高の笑顔になれますように!
頑張ります!
YES.tanoshi-/hozzy