藤森真一

タイムサーフィンがしたい。

こんにちは。藤森です。
先週ココーノの初インタビューがありました。
雑誌インタビューではなく、近江くんからのスケジュールメールによると『オフィシャルインタビュー』という名前のモノ。
そのうちオフィシャルホームページで読んでもらえるようになるそうです。

ココーノのインタビューに加え、メジャーデビュー10年を振り返ってというテーマで行われました。
長時間のインタビューだったのだけど、それでも語り尽くせないことや、インタビュー後に思い出したことがあるので、その中の一つを今日は書こうと思います。

俺はホント沢山の人に世話になっているけど、特にお世話になったディレクターがいて、彼から多くの事を学びました。
いや、現在進行形の「学んでいる」が正解です。

インディーアルバム収録曲の『両手を広げて』で初めていっしょに作業し、本格的に関わったのはシングル『雫』から、最後はシングル『星のすみか』までの約8年間藍坊主の音楽を支えてくれました。
鍵盤楽器のレコーディング、曲作りやアレンジのアドバイス、レコーディングスタジオ&スケジュール調整、レコーディングディレクション、ストリングスアレンジ、コーラスアレンジ、弦楽器や管楽器の演奏者とのやりとり、、、などなど。
トータルイメージには口を出さないけど、プロデューサーの役割を担ってくれた方です。

ちょうど彼が藍坊主から離れる時期と、そういう作業に興味が湧いた時期が重なり、ノクティルカの製作から本格的なセルフプロデュースが始まりました。
これがすごく楽しい作業なんだけど、時間がかかる作業で、四苦八苦しながらのスタートでした。
8年間も隣で見ていたのに、いざやるとなると凄く難しい。
デモのレコーディングで失敗して、彼ならそうするだろうイメージして立て直す。
だから今でも学んでいるのです。
ノクティルカ、ブルーメリー、スノーマリーの製作を経て、ディレクション能力をかなりモノにしました。自画自賛だけど。汗
最初に会った時、確か30代半ばだったから、今の俺とそんな変わらない。
タイムサーフィンして対決がしたい。ココーノの収録曲をもっと良く出来たか。。。。結果は分からないけど、すげー楽しそう。

というキーマンの話をするのを忘れたので、ここに書いておきました。
元気かなー。まじ感謝してます。

馬鹿囃子前のページ

学園祭初日ファイナル次のページ

コメント

    • sami
    • 2014年 11月 03日

    改めて…
    ココーノ、名前の響きが優しくてとっても素敵ですよね。
    毎回、藍坊主のみなさんが魂をこめた作品を聴くのが大好きです。
    どんな感情にでも合う曲が藍坊主には必ずあって、だから私は毎日聴き続けています。
    改めていつもありがとうございます。

    今回も楽しみにしています!!

    • くらげ
    • 2014年 11月 02日

    たのしみです
    こんばんわー!!
    ココーノとてもたのしみにしています!!!

    ちょっとラジオ聞いてて思い出したので全然話ちがくて申し訳ないんですけど、
    宇宙に行ったライオン、渋谷さんがこないだソロでうたったらしいです!
    ドリームフェスタで!!

    関ジャニの、たくさんの曲があるなかで
    この曲をうたってくれたことが私はとてつもなくうれしかったです!!!!
    知っていたかもしれませんがでも喜びを伝えさせてください!!!笑

    最近は、星霜、誘うをよく聞いています。
    さむくなって、少し…虚しさをなんとなーく感じてしまうときに
    ほっこりと響きます

    ココーノの中には、どんな曲がつまっているのか・・・!

    本当にたのしみにしています!!!

    • sally
    • 2014年 10月 26日

    たぶん、お元気だと思います。
    リーダー☆
    こんばんは!

    ブログ更新、どうもありがとうございます!
    とても嬉しかったです(^O^)

    リーダーがお世話になった方、私が想像している人と同じなら、たぶん、お元気だと思います。
    違ったら恥ずかしいので、敢えて名前は書きませんが・・・笑

    リーダー☆
    アルバム『ココーノ』もロングインタビューも楽しみにしてます!!

    • すが
    • 2014年 10月 26日

    両手
    インタビュー読むの楽しみです!
    両手を広げては、凄く好きな曲の中の1つです。優しいメロディーと一緒に歌詞が心に染み込んでくるから。この曲を聴いて何度も励まされました。
    いつも藍坊主に感謝していますが、大好きな藍坊主の曲をファンに届けて下さってる、藍坊主に携わる方全員に感謝やなぁとブログを読んで思いました。ありがとうございます。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

投稿者

PAGE TOP